2014年3月26日水曜日

マインドフルな3月26日

小学校の通信簿の、科目の成績とは別の評価欄に、「生命や自然のすばらしさに感動する」というものがあるようです。
「感動できるかどうか」なんてことを評価の対象にできるのかどうか、疑問に思います。
そもそも、子どもを「評価する」教育そのものが、私には疑問に思うのです。
「感動する」とはどういうこころ(あるいは身体)の動きや状態なのでしょう。
自分がなにかに感動したとき、どのようなことが起こっているのか、感動が過ぎ去ってからでいいですから(そもそも感動している最中には無理ですが)客観的に自分のなかに起きたことについて検証してみてください。

マインドフルの練習(87)
リンゴを片手に持ったまま、左右にゆっくりと動かしてみます。
上下に動かしたときとは別の筋肉と神経がはたらき、それと連動して動く身体全体のようすもちがった変化を起こすことが観察できるでしょうか。
その精妙な身体の動きが私たちの生命活動そのものであり、それをいちいち頭でコントロールすることなどできないことがわかるでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿